2歳差ワンオペ育児のリアル~タスク家の場合~
皆さんこんにちは。とっても久しぶりの更新です。
今回は、乳幼児二人のワンオペ育児ってどうなの?
実際の現状をお伝えしようと思います。2歳差の育児ってどんなかんじなの?
と思っている方に少しでも参考になればと、現在のタスクのワンオペのリアルをお伝えしたいと思います。
一人目を産んで、もしくはこれから子供を産もうと考えている人、孫ができるなどの人参考になれればと思います。タスクのとある1日の様子をお届けします。
朝 7時 長女に起こされ起床。次女はまだ寝てるので寝室でそのまま待機。
旦那は自分の用意だけして仕事へ。。。(;´д`)
ワンオペすたーと!
8時30分までの間に長女に朝ごはんを食べさせ、着替えさせ、保育園の用意。
洗濯機を回し、自分の着替え、簡単に化粧。タスクの朝ごはんはいろいろしながらの立ち食いスタイル。
なんなら食べない(食べてる暇がないとも言う)
そのうちに次女起床。長女の相手をしながら授乳。
8時30分ごろ 次女をベビーカーへ乗せて長女を連れて保育園へ徒歩送迎。
9時過ぎ頃帰宅。次女は寝ぐずりで20分程度抱っこ。
落ち着いたところで、洗濯物を干し、お風呂掃除、食洗器の食器を片付け。。。
この日はなかなか次女が寝てくれずずっとおんぶ紐で家事をしていました。
10時授乳。
午前中のうちに夕飯(旦那の)準備をしておきます。
家事が終わりようやく12時30分に次女お昼寝へ。
まだ3か月のころの赤ちゃんはよく寝てくれるはずだけれど、次女はそういうタイプではないようでした><;
ここでやっと一息。。。急いで適当に自分のお昼。
卵かけごはんや納豆ご飯が大半です。
次女が起きるまで、一緒に昼寝。
13時30分に次女起床。おむつを替えて、また授乳します。
一緒にごろごろしていたら、14時45分にまたねんねしてくれました。
ねんねしてくれているうちに、長女用の夕飯の準備。
保育園から帰ってすぐに食べられるようにすべてセッティングしておきます。
15時30分ごろ、次女を起こし。。。。(ほんとは起こしたくない・・・)
長女がまだいないうちに授乳。
ベビーカーで長女を迎えに行きます。
長女は帰ってすぐ夕飯の席へ。
次女はベビーカーでねんねしてしまったので、玄関でそのままねんねしてもらいました。
長女と一緒にさっさと夕飯を食べ、お風呂の着替えやらの準備。
19時20分次女起床。
おむつを替えて、一旦次女と一緒にお風呂へ。
その間長女はテレビを見て待ってもらっています。
自分は体のみサッと洗い、次女を洗いお風呂に浸かります。
上がったらバスローブを羽織って、次女の保湿、着替えをし、
そのまま寝室へ連れていき寝かしつけます。
タスクはこの間ずっとバスローブでいるので、寒い時期じゃなくてほんと良かったです。
そして次女の寝かしつけをしたら、長女をお風呂に入れます。
お風呂に入っている間は、寝室のカメラで終始次女の様子を観察しています。
長女をお風呂に入れた後は、歯磨きをさせ、
21時頃寝かしつけさせます。
二人が寝た後に旦那が帰宅します。
体力・気力があればこの後タスクが起きてきて夫婦の時間となりますが、ほぼそのまま一緒に子供たちと就寝します。 旦那のご飯は作ってあるので、温めなどは自分でしてもらい、
朝からたまっている食器などの洗い物は旦那に食洗器を回してもらいます。
22時過ぎ次女がまた授乳で起きてくるので、おむつ、授乳をし、つかの間の入眠。
夜中もまだ3時間おきの授乳がやってくるので、長女が起きないように
できるだけ次女が起きて泣いてしまう前までには起きてすぐ
授乳してあげられるように眠気と戦いながらスタンバイしていました。
夜中は1時と4時ごろ授乳があり、また保育園があるので、朝は7時には起きています。
ちなみに旦那は夜中の授乳の時には起きてきません。(´・ω・`)
以上 タスクの2歳差育児ワンオペのとある1日でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。